2016年10月30日日曜日

シューベルト「グレイト」_コンヴィチュニー:チェコフィル


昨日の登山で雄大な景色を眺めたのが影響しているのか、今朝は無性に「グレイト」が聴きたくなった。
今朝の一枚。シューベルト 交響曲第9番{ザ・グレイト}。
(@最近は8番となっていることの方が多いですが、CDの記載通り9番とさせていただきます。:私が持っているものは旧いものが多いのでだいだいが9番ですが・・)
演奏は、コンヴィチュニー指揮:チェコフィルハーモニー(1962年:ステレオ録音)の名演。何故、初演をした手兵「ゲヴァントハウス管」との録音がないのか不思議であるが、チェコフィルも良い良い。冒頭のホルンは、この時代だとミロスラフ・シュテフェックであろうが、いい響きである。そしてビロードにくすみをかけたようなチェコフィルの弦楽群も味がある。激情的にならず爽快感のある「大人の」コンヴィチュニーの演奏だ。大好きな2楽章Andante、第3楽章Scherzo、木管群の巧さも手伝い、コンヴィチュニーの「中庸」のテンポと強弱がメリハリを生み安心して聴いていられる。
フィナーレも淡々と進んでいくが、「慌てす騒がずの」テンポに、コンヴィチュニーのシューベルト観を嗅ぎ取ることができる。思い切りロマンティシズムを排除したことで、浮かび上がるものがある。そんな演奏だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿