月に1度は聴きたくなるブラームス「ドイツ・レクイエム」シリーズ。第13回目となります。
①クレンペラー②サバリッシュ③ヤルヴィ④ジュリーニ➄セル⑥コルボ⑦アーノンクール⑧ケーゲル⑨ロバート・ショウ⑩アクサンチュス⑪コッホ⑫ヘレヴェッヘ。
今朝は、シノーポリ:チェコフィル&プラハフィルハーモニー合唱団(1983年録音)。ソプラノ:ルチア・ポップ、バリトン:ヴォルフガング・ブレンデルです。
たぶん、シノーポリのブラームスはこの「ドイツ・レクイエム」しか録音が残されていないのではないだろうか?
若きシノーポリ(30代)の名盤の一つといえよう。
美しいチェコフィルの弦楽群、見事なコーラス、ルチア・ポップの哀愁に満ちた歌声が嬉しい。
シノーポリのp、ppを特に大事にした演奏は随所に現れ、テンポを動かしながらの慈愛へのこだわりを見せる。そのため第1曲・終曲はゆったりとしたテンポでコーラスに大事に歌わせている。
そのこだわりの最たるものは第4曲に現れている。そのテンポは極めて遅い。通常5分ちょい程度のところ7分30秒もある。かのジュリーニ先生ですら6分10秒(VPO:1987年)、チェリビッダケ爺さんも6分3秒(MPO:1981年)であることを思えば、いかばかりかである。心安らぐ舞曲を朗々とである。
実に面白い!
①クレンペラー②サバリッシュ③ヤルヴィ④ジュリーニ➄セル⑥コルボ⑦アーノンクール⑧ケーゲル⑨ロバート・ショウ⑩アクサンチュス⑪コッホ⑫ヘレヴェッヘ。
今朝は、シノーポリ:チェコフィル&プラハフィルハーモニー合唱団(1983年録音)。ソプラノ:ルチア・ポップ、バリトン:ヴォルフガング・ブレンデルです。
たぶん、シノーポリのブラームスはこの「ドイツ・レクイエム」しか録音が残されていないのではないだろうか?
若きシノーポリ(30代)の名盤の一つといえよう。
美しいチェコフィルの弦楽群、見事なコーラス、ルチア・ポップの哀愁に満ちた歌声が嬉しい。
シノーポリのp、ppを特に大事にした演奏は随所に現れ、テンポを動かしながらの慈愛へのこだわりを見せる。そのため第1曲・終曲はゆったりとしたテンポでコーラスに大事に歌わせている。
そのこだわりの最たるものは第4曲に現れている。そのテンポは極めて遅い。通常5分ちょい程度のところ7分30秒もある。かのジュリーニ先生ですら6分10秒(VPO:1987年)、チェリビッダケ爺さんも6分3秒(MPO:1981年)であることを思えば、いかばかりかである。心安らぐ舞曲を朗々とである。
実に面白い!
0 件のコメント:
コメントを投稿