2007年11月17日土曜日

ヴァイオリンとヴィオラ ~ モーツァルトを語る 第36弾

Ichou

第36弾は、「弦楽五重奏曲第3番ハ長調K515」。
かの第4番K516を登場させたのが第2弾(2006年10月19日)。随分と遅くなってしまった。
並べて掲載するべきだった。なにせこの二曲は一対のような捉え方をよくされるからである。

第一楽章のアレグロは楽しい。内声部が8分音符を刻む中、チェロが重い足取りで音階を駆け上がり、第一ヴァイオリンが優しく手を差し伸べゆく第一主題。なんと4オクターブを駆使。展開部は、ハ長調とは思えない音の色彩。憂いのメロディー。感服!!
そして第二楽章アンダンテは限りなく美しい。今日のような秋の穏やかな日にグッとマッチした曲です。
第一ヴィオラが第一ヴァイオリンとが絡み合うように旋律を奏で、まるで二重協奏曲のようです。
ヴィオラをこよなく愛したアマデウスならではの作品ではないでしょうか。ヴィオラ奏者にはたまらない曲でしょう。

それでは、第二楽章をお楽しみください。mozart_03_k.515 - II_Andante(クリック)

2007年11月4日日曜日

映画「魔笛」


Cinetime_2
Cinetime1
本日、宮崎ピカデリーにて、ケネス・ブラナー監督作品 映画「魔笛」を見てきた。
映画館は、わずか50席しかない小さな所。お客さんは、私ともう一組のご夫婦の3名だけ。
当然のように序曲から始まる。オペラを映画にするのは難しいと思うのだが、親しめる作品に仕上がっていた。とにかく配役がシャレている。すべてオペラ歌手というもの。なかでもザラストロ役のルネ・パーペは知る人ぞ知るバス歌手。 小シネマながら、魔笛の美しいアリアを満喫できた。
パミーナの「なんという美しい絵姿」や「ああ 私にはわかる」←アマデウス 宿命の調性 ト短調の嘆きのアリア。ザラストロの「この聖なる殿堂では」などなど。良い休日を過ごしました。帰りに、良品計画にて、秋・冬用の敷布団シーツ、枕カバーを購入。ユッタリの一日でした。