2014年12月28日日曜日

シューマン 4番といえば


今日の一枚。シューマン 交響曲第4番 フルトヴェングラー:BPO。
2012年リマスター盤(モノラル)。1953年とは思えない素晴らしい音でこの名演を聴くことができます。
第2楽章、オーボエ・チェロときて、ヴァイオリン独奏:ボリス(コンマス)の奏でる甘く蕩けるポルタメントも見事に再現してくれてます。
シューマンの交響曲は作曲された順で並べると1-4-2-3番の順になります。4番は、2番目 妻クララの22歳の誕生日1841年9月13日に、誕生日プレゼントとして彼女に贈られた作品です。1.ニ短調-2.イ短調-3.ニ短調-4.ニ短調と始まりは全て短調というシューマンらしい構成です。フィナーレでやっと長調に。
4番はこの一枚で十分です。

2014年12月21日日曜日

モーツァルト ピアノ協奏曲第21番&22番_アニー・フィッシャー


今日は、年賀状作りに精を出しております。
BGMは、アニー・フィッシャーのモーツァルトのピアノ協奏曲集。その中から21番・22番。とにかくアニーフィッシャーに、はまってます。
21番は2楽章がスウェーデン映画『みじかくも美しく燃え』に使われたことで有名。だが1楽章が面白い。ハ長調の明るい意気揚々な主題、でも一転してト短調へ。ここではシンフォニー40番の動機が聴こえる。その後はまたト長調で明るく清らかなパッセージ。しかし展開部はホ短調で始まりめまぐるしく調を変えながら再現部へ引き継がれる。「This is Amadeus!!」
22番は、3楽章ロンド主題部が映画「アマデウス」で使われました。
・・・・絶頂期のモーツァルトが広場での演奏をしています。サリエリがその間にモーツァルトの自宅へ・・・の場面。
中間部は一転、Andantino cantabile変イ長調となり、クラリネットで甘い旋律が歌われます。あの「フィガロの結婚」第4幕“ああ,これで一同みな満足”の旋律が覗く。
おっと!!ついつい、こちらに力が入ってしまいました。

2014年12月14日日曜日

チャイコフスキー 「悲愴」

今朝の一枚。1983/1/12 マルケビッチ;NHK交響楽団 伝説のライブ チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」。やっと手に入れました。
「悲愴」といえば私は闘病時のフリッチャイ一押しですが、こちらも2か月後に死去するマルケビッチの最後の咆哮と虚無と絶望が入り混じる名演です。N響もすばらしい。